2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
保呂羽山 波宇志別神社 神楽殿 重要文化財 両流造(りょうながれづくり) 木材 こけら葺(ぶき) 内部 平成の修理 歴史的経過 まとめ そして 保呂羽山 波宇志別神社 神楽殿 あらためまして、保呂羽山 波宇志別神社は奈良時代の中頃、天平宝字元年(757年)の創立と…
波宇志別神社里宮神殿 波宇志別の神様と下照姫様 神在月 直会(なおらい) 霜月神楽 お釜の伝説 お詫びと次回 波宇志別神社里宮神殿 保呂羽山の山頂、波宇志別神社から御山を無事に下り、麓の波宇志別神社 里宮神殿へ伺いました。 奥さまがご都合を付けて下さ…
波宇志別神社 (はうしわけじんじゃ)へ 2019/5/13 保呂羽山 かご立場 下居堂(おりいどう) 子守岩 一夜盛 岩割りの木 鉄の鎖 波宇志別神社 本殿 帰路 次回 波宇志別神社 (はうしわけじんじゃ)へ 2019/5/13 車のナビと標識を頼りに、秋田県、波宇志別神社へ伺い…
売豆紀神社(めづきじんじゃ) 2018/5/3 2019/6/22 下照姫命 天上界 最初の和歌 国譲り神話と下照姫 和歌の祖 神在月 下照姫命と波宇志別の神 売豆紀神社(めづきじんじゃ) 2018/5/3 2019/6/22 あるご縁からこちら売豆紀神社で行われる奉納演奏に参加させていた…
十和田神社へ 十和田神社 由緒 一 坂上田村麻呂 二 南祖坊の伝説 占場 「おより紙」 より 三湖伝説 帰路 十和田神社へ 十和田湖の乙女の像の後に、こちらに立ち寄りました。(2019/5/11)幾本もの大きな杉の木が立ち並ぶ中、木造の立派な鳥居が迎えてくれます。 …
輪島塩の駅 塩の歴史 揚浜式塩田 世界農業遺産 揚浜式製塩をより詳しく 体験 塩の駅 塩の道 まとめ 輪島塩の駅 能登半島を訪れて、その道すがら日本海沿い、奥能登絶景街道を走っていると、塩の駅 輪島塩という道の駅に出会いました。(2019/6/9)塩の駅とは初…